2013年05月17日 (金) | Edit |
自動車税を支払いました。
自動車税の納付でいつも使ってるのは、
Yahoo!公金支払い
クレジットカード払いで
1%のポイントが付くんですが、
315円の手数料が掛かるので、
節約できる差額は数十円分のポイントのみ。
自動車税のお得な払い方、
ちょっと調べてみました。
先日の確定申告の際にも助言頂いた方法ですが、
自動車税の納付もnanacoがお得みたいです。
クレジットカードでチャージしたnanacoで
コンビニで支払うとお得らしい。
これで1%分のポイントが丸々節約できるとか。
なるほど。
やっぱりいろんな節約術があるな~。
副業の確定申告でも使えるみたいだし、
ひょっと検討してみるか。
nanaco
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。

自動車税の納付でいつも使ってるのは、
Yahoo!公金支払い
クレジットカード払いで
1%のポイントが付くんですが、
315円の手数料が掛かるので、
節約できる差額は数十円分のポイントのみ。
自動車税のお得な払い方、
ちょっと調べてみました。
先日の確定申告の際にも助言頂いた方法ですが、
自動車税の納付もnanacoがお得みたいです。
クレジットカードでチャージしたnanacoで
コンビニで支払うとお得らしい。
これで1%分のポイントが丸々節約できるとか。
なるほど。
やっぱりいろんな節約術があるな~。
副業の確定申告でも使えるみたいだし、
ひょっと検討してみるか。
nanaco
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


| ホーム |